
「血液が不足している‥」と感じることはありますか?
そういうときは鉄分の補給が必要です。
その手助けをするのが「ルイボスティー」です。
鉄分補給にルイボスティー

ルイボスティーはマメ科の「アスパラサスリネアリス」という植物からつくられます。
「アスパラサスリネアリス」は南アフリカの乾燥地帯の一部の地域でしか育ちません。とても過酷な環境の中、地中深くに根を張り、水分は土から、そして太陽光のエネルギーを浴び、自ら沢山の栄養成分を作り出し成長していきます。
アスパラサスリネアリスの特有成分「アスパラチン」は、活性酸素を除去する働きを助け、古くから現地では健康茶として親しまれてきました。
ルイボスティーには鉄が含まれています。
更にカフェインがなく、タンニンがほとんど含まれていないため、鉄の吸収を妨げるものが少なく、鉄分補給に向いている飲み物だといえます。
鉄分とは
正確には「鉄」といい、体に必要な「ミネラル」の1つです。
人の体内で作り出すことができないため、食べ物、飲み物から補う必要があります。
鉄分不足になるとどうなるか?
- 疲れやすい
- めまい
- 動悸
- 息切れ
- 立ちくらみ
- 頭痛
- 眠れない
などの症状が現れます。
ルイボスティーを飲んでもらいたい人
1.女性

月経によって血液が失われることや、妊娠や授乳によって鉄の必要量が増加します。
また経血の量が多い女性は特に鉄が欠乏するリスクもあります。
2.高齢者

胃の粘膜が萎縮して、鉄の吸収が悪くなります。
また、動物性食品を好まなくなり、鉄分の摂取がしづらい環境になるリスクがあります。
3.不規則な食生活を送っている人

ダイエットや偏食、朝ご飯を食べない など、栄養バランスに偏りが生じると鉄分不足を招くリスクとなります。
鉄分の摂取方法
通常の食事で鉄分を取りすぎることはないと言われています。
また、たくさんの鉄分を一度に摂取しても全てが吸収されるわけではありません。
鉄分は一度に吸収される量が決まっているため、吸収できる量より多く鉄分を摂取してもその分は排泄されてしまいます。
そのため、特に鉄分不足を感じる方にはこまめに摂取することをオススメします。
そういう意味でも鉄分が豊富なルイボスティーをこまめに摂取することは良いことです。
鉄分摂取を悪くするもの

緑茶・紅茶・コーヒーです。
タンニンが含まれる飲み物は、鉄の吸収を悪くするので、食事の前後はなるべく控えてください。
まとめ
鉄分が不足することによる体調不良を起こさないために、鉄の吸収を妨げるものが少なく、鉄分補給に向いているルイボスティーをオススメします。
最後に

ルイボスティーの良さは理解していただいたと思いますが、どの商品がいいのかわからない人が多いと思います。
また、ルイボスティーの癖のある味が苦手、ルイボスティーに飽きてしまった人もいると思います。
そういった方に是非に飲んでもらいたいのが
OG2x(オーガニックグリーンルイボスティー)

グリーンルイボスティーとは、ルイボスティーと同じ原料を乾燥して作ったものです。栄養価はルイボスティーの34倍!!
スーパーファインカット(質の高い葉の先端を使用)を使用しており、ルイボスティー特有のクセがなく、まろやかなで飲みやすい味です。
※2022年6月30日まで20%OFF
OH2x(オーガニックハニーブッシュ&ルイボスティー)

ハニーブッシュに含まれるイソフラボンは植物性女性ホルモンと言われるほどの働きがあり、ホルモンバランスの調整などをサポートします。
ハニーブッシュ特有の甘みとルイボスティーが絶妙にブレンドされ、香りが良く、コクのある味わいになっております。
そのため、生理痛や更年期の症状が重たい時や、妊活・妊娠・授乳中に飲まれると香りがより一層気持ちを落ち着かせてくれます。
ルイボスティーセット
上記2つを含めたお得なルイボスティーセットもありますので、是非この機会にお試しください。

※上記全商品は有機JASマーク取得しています。