緑茶

海外で日本の緑茶が大人気!緑茶の効果は?

日本人に馴染みのある「緑茶」がアメリカをはじめとする海外でブームになっていることはご存知でしょうか?

東京税関の発表によると、緑茶の輸出数量・金額は年々増加傾向にあり、2017年は過去最高量と金額を記録したそうです。

特にアメリカでは、健康志向の高まりなどを背景として、緑茶人気が高まっています。

実際、アメリカのスーパーやコンビニでは、日本でもよく目にする緑茶飲料が棚に並ぶようになりました。

今回は、海外人気の高まりを見せている緑茶の効果についてご紹介します。

 

インフルエンザや肥満にも!緑茶の効果

健康食品やサプリメントなどにも配合されている成分が、緑茶の茶葉に含まれています。

これら成分には、健康や美容にいいとされる効能があります。そのなかでも代表的な効能をご紹介します。

 

抗ウイルス

手洗い

緑茶の渋味成分であるカテキンには、インフルエンザウイルスや小児の風邪の原因となるウイルス感染を抑制する働きがあります。

あらゆる食品のなかで緑茶にしか含まれていない成分のエピガロカテキンガレード(EGCG)や、テアフラビンジガレード(TF3)が結合することにより、細胞表面にウイルスが吸着するのを防ぐのです。

実際、静岡県菊川市の全小学校児童を対象とした疫学調査によると、1日1~5杯の緑茶を飲む習慣がある児童は、1日1杯以下の児童と比べてインフルエンザの発症が少ないことがわかっています。

また緑茶には、カテキン以外にビタミンCやテアニンなど免疫力を高める成分が含まれていることもあり、インフルエンザなどへの予防効果が期待されているのです。

 

抗菌

マスク

緑茶に豊富に含まれているカテキンは、虫歯や歯周病、食中毒菌などの原因菌に対して抗菌作用を発揮することがさまざまな研究でわかっています。

これは、緑茶に含まれるカテキンが虫歯菌に対して抗菌性を発揮し、歯垢のもとになるグルガンをつくる酵素の働きを抑え、虫歯菌が歯に付着するのを防ぐ働きがあるからです。

またカテキンは、抗菌作用だけでなく細菌が産生する毒素に対して解毒作用を示すこともわかっています。


お寿司やさんにいくと食事の終わりに出される「あがり」は、食中毒対策として理にかなった習慣だといえます。

 

抗肥満

高カロリー

緑茶に含まれるカテキンとカフェインは、メタボリックシンドロームの原因である肥満を抑制する効果があるとして注目を集めています。


カテキンとカフェインがもつ肥満抑制効果はマウスへの実験で確認されました。

普通のエサを食べたマウスと比べて、お腹の中の脂肪の量が約60%も減少していたのです。

さらに血液中や肝臓中の脂肪量も減っていました。

その後、緑茶の主成分であるカテキンとカフェインの2つを組み合わせることによって、緑茶と同様の顕著な脂肪蓄積抑制効果を発揮することが判明しました。

緑茶成分の摂取と運動を併用することで、効率よく脂肪が消費されることもわかっています。

まとめ

このように、緑茶には健康効果が期待できる栄養成分が豊富に含まれています。
さらに茶葉を粉末状にしたパウダー緑茶であれば、この栄養成分を丸ごと摂取できます。
おうち時間が増えたいまだからこそ、パウダー茶で緑茶習慣をはじめてみてはいかがですか?

 

STAY HOME Green Tea(パウダー緑茶)

ブログに戻る